2011年3月15日火曜日

超理想論

地震がおこった日はこういう風になるとは思ってなかったけど、
最近ネット中毒。情報集めたさに、パソコンにいる時間がすごーい長くなってる。
昨日もねたの5時だし。。なんかもはや情報収集というよりパソコンの前にいないと気が済まない様になってる気がする。
別に海外にいる自分が情報集めてもなにか変ることないのにね。。


この数日でいろんな国の人に声かけられた。
今日印象に残ったのはインド人、ロシア人、ビルマ人。。。
インド人はムンバイ出身。数年前のテロ、ロシア人も去年のモスクワでのテロ、(私は今日まで知らなかったけど。。)ビルマ人は数年前に歴史に残るくらいのサイクロン。。。
声かけてもらう度に、あー彼らの国でもそういえば数年前にこんなことあったなーほとんど気にとめてなかったなーって思う。インド人はテロで自分と友達の関係あるひと20人くらいを失ったらしい。
今までニュースを脳みその表面の部分で読んでたなーって思う。感情移入する必要はないけど、ニュースがただの世界のどっかで怒ってるfactとして頭に入って急速に忘れてしまうことは悲しい。
今だったら、明日南アフリカで災害がおこったらこの人を思い浮かべるんだろうなとか、フランスだったらとか、シンガポールだったらとか。
心から心配してくれてる人を見ると本当に感動する。彼らは身近に大切な日本人がいるからこんなに親身になってくれるんだろうなって思った。こういう環境を広げられれば、平和なんだろうなー。超理想論。


それに関連して、
Charter house,(ホームレスの人たちの一時的な住みか)今年になっていく頻度が落ちて忙しいしわざわざ時間創ろうとも思ってなかった。
でも日本と直接関係ない人たちがこんなに助けてくれる(声かけてくれるのもそうだし、実際寄付とかしてくれることに関して)のを受けてI felt so embarrassed. 今助けられてる身なのに自分が何もしないのはほんと情けない。。
でも気付いてよかったと思う。でもこんなことがなかったら絶対思わなかったと思う。
だから、こっちの人のボランティア精神には感心する。



明日からfund raising初めます。
2,3週間の募金活動とチャリティー。
日本での募金活動とどう違うのか。日本よりは反応いいかな。
なんか、日本を助けるのが意図なわけじゃない団体とかもやりたいとか言ってて(新しいクラブのkick offがしたいっぽい)なんだかなーと思ってたけどお金を集めるのが一番。
ハイチと違って、世界の経済大国の日本にどれだけの人が寄付に協力してくれるか。



ちなみにさっき日経平均みて驚いた。久しぶりに見た数字。。。。。。あああ

0 件のコメント:

コメントを投稿