2009年11月27日金曜日

はいこんにちは

こんにちはーい

最近の出来事

はい まず留学の追加募集かかりましたね。
たくさん余ってます。
もう一回応募しようとおもってます。
最近、留学の際に提示するGPAを0.01盛ったのがいけなかったのかなとか思ってます。
いろんな人からアドバイスもらっていろんな人からいろんな人を紹介してもらって情報収集してると
うちのスーパーおばあちゃんが、「情報はお金」っていってたのを思い出します。


次に昨日の出来事
早稲田のフォトジャーナリズム展にいってきました。
DAYSとコラボして10月くらいから1月までやってるんだけど、ここ数日がコア期間てことでイベントがたくさん。昨日はドキュメンタリーフォトの大スクリーンでの上映並びに表彰式!興味ある人はしらべてみてー!

おっきなスクリーンでいろんな人がとった写真を流しまくる。
DAYSに掲載されてる過去の受賞作品、フォトジャーナリズム学校の生徒の作品、外国人からみた日本の写真がひたすら2時間流れる。途中眠くなる。

最後にDAYSの編集長の広河隆一氏が自らとったチェルノブイリとボリビアの写真を流れた。
チェルノブイリでの事故がおこったあと、政府は施設から30kmが避難対象区域だと発表していたけど実際は数百キロにも被害は及んでいた。政府は立ち入り危険区域への記者の立ち入りを禁止したんだけど広河さんはあの手この手をつかってその土地にたちいる許可をもらったらしい。そこの写真はまさにしょーげきでした!!
ボリビアの写真はチェ・ゲバラがたどった地の写真。とりあえずきれいだった!!^^
チェゲバラの人生をもっと知っていればもっと面白かったんだろな。


当たり前の感想だけど、写真ってただの写真だけど撮り方によって全然変るんだなっておもった。
あと撮影する人の考えてることが写真に現れるんだなって。センスはもちろん必要だけど、そのひとの問題意識とかが作品にすごい反映されるもんだとおもった。そういうメッセージを想像しながらみるのが昨日は面白かった!
ジャーナリストは国を監視する役目があるんだなって改めて思った。
その点他のいろんな職業の人とかよりも強い効果を発揮する!




てか最近日吉があついよ!なんか講演会とかイベントすごいやってる。
今日はかものはしプロジェクトをやってる方がきて、明日はフォトジャーナリストの森住さんがきて月曜日はNGO団体エクマットラがやってるドキュメンタリー?だかよくわかんないけど一般上映されてる映画が日吉でただで見れる!!
考えてみると大学って教育機関の最高機関でしかも慶応っていったらそりゃすごい力あるんだなって!




なんか人に公開していいのかわからないほどどうでもいい内容だな。
だし、読み返しててほんと文才ねーなーっておもう!
まあいっか!

2009年11月13日金曜日

fail fail fail

fail が続く日々。

通訳案内士の資格も落ちた。。

わらえなーーーーーーーーい!!!!

絶対来年また挑戦してやるからなぁぁぁあ

自己採点が間違ってなかったら地理が1点たりなかった。




こうしてfailが続いてるんですね。

日吉いにる間はふらふらしてもいいって思ってるけど・・。こんなにいろいろ落ち続けるとほんとに危機感を感じる。笑

就職なんてまだ先だけど考えとかないともしかしたら取り返しのつかないことになるんだ。
昨日から考えてたのが

一人で不自由なく暮らしていけるくらいのある程度の良い稼ぎがほしい
英語を使うとこ(外資ではなく)
海外赴任できるとこ


はい 今の就活生がみたらムカつかれるような内容ですね。でもいいんです理想だから。
てかこれうちわだけに公開にしたほうがいいきがしてきた。笑

留学おちて、私費留学は。。ちょっと無理そうだからちょいっと調べてみたら
projects abroad
っていうアイセックみたいなとこを見つけたよ。
発展途上国に1~3か月行ってインターン、ボランティアをするっていう内容。
インターンの内容も医療、法律、建築、ジャーナリズムっていろいろある。
ジャーナリズムには興味あるからそういうのインターンとしてできたら良いと思った。
でも高いんだよね 約30万プラス交通費。



今まで全くニュースとか見てなかったけど最近雑誌とか新聞でちょいちょい見るようになってきた。
なんだろう、とりあえず大手といわれる雑誌新聞にはすべて目を通したい!!目標。


あと、ゼミ選びに関して。
メディアを勉強する法政のゼミを受けようと思ったんだけど・・。
メディア・ジャーナリズムを勉強するのってどうなんだろう??
今の自分のやりたい事には二つ軸があってそれは
知る と 伝える
伝える を勉強するならその法政のゼミ。
知る を深めるなら実践経済学系もしくは開発系を受けようと思う。

やっぱ社会を知るってことに経済は欠かせなそうだから・・よくわかんないけど・・経済学部なのに経済わかんないとかほんっっっっとうに乙だとおもいまして。



ほんとに乙って最近の自分にしっくりくるんだけど。
もうヤケですよね。生活ぐっしゃぐしゃだし。こんなブログ公開するべきじゃないのかな。
気分悪くさせたらごめんなさい。

2009年11月6日金曜日

いってもしょうがないことをいいたくなる

っていうだめなやつ

交換留学選考おちました!

それで、今思ったんだけどあたしは多分何かをがちでやりたいんだっておもった

留学してる先輩のブログみて、授業がまじえぐそうで勉強ひーひーいってて
そんな環境にあこがれたんだと思う。

っていうか学生は成績で判断されてるんだよね 
確かに大学の授業まじめに受けてませんでした。だから成績が悪いのも当然だし別にいいやとおもってた。
でもそれがここで響くなんて思ってもなかったよね。

落ちたのはしょうがないし別に全然負けだと思ってない。
でも留学落ちてなんか将来のことが現実的になった。
今までうまくいきすぎてたんだ受験も資格も全部。すべてはオランダのとき培った英語のおかげ。
実力っていったら実力だけど、いつもハンデをもらってるかんじだった。
その英語力も今ではあやういという!!

いってもしょうがないしこんなこといってんのださ!


今回のことで学んだことが一つ!

計画性
しょーじき慶応義塾大学に成績だけで見切られたのは悔しいけど、計画性をもってればいくらでも挽回できたことだった。前期の履修登録の時点で成績のとりやすい授業だけ履修するとか。

あと中学とか高校とかで、とりあえず勉強しなさい、っていわれる意味がわかった。
真面目に何かやってれば選択肢は増える。わかってたけど、自分には関係ないと思ってた!




SPREADの話

一時的な行動だけで満足するのはやだ

だけどもし自分がそこで動いたらとりあえずその場の何人かは助かるかもしれない。
となると動かないより動いたほうが何かしらプラスにはなる。それが超一時的な助けだったとしても。


今日大学の授業でマザーハウスの副社長の山崎さんがいらっしゃった。
マザーハウスの説明は省略。興味あったら調べてみて。

バングラの工場では20人の現地人をやとっていて彼らには保険、健康診断を設けて給料や待遇も良い。というか日本で当たり前とされるレベルで。

でもバングラで20人しか助からないよね?他の人たちはどうなるの?マザーハウスがバングラに貢献してることがあったら教えてください。

って内容で質問したら、
今はその20人しか雇ってないけど、バングラの経済を全体として豊かにすることが大切だっていわれた。
つまり、会社が大きくならないと多くの人を助けられない。てことは今は小人数しか助けられない。
でもそっから始めるしかないし、その20人の生活は確実によくなった。


言われたとーり、頭でっかちに動かないよりか動いたほうがいいんじゃないかね。
アイセックだってそうやん。
アイセックに疑問を感じながらマッチングしたって結局EPはきてなにかを感じる。
マッチングしなかったらEPはこれない。
まあすごい差ですよね。



山崎さんの講演会のあとずうずうしく質問しに行ったら一緒に昼ごはんたべられることになってらっきー!
先輩のあとついてってよかったwずうずうしさを学んだ瞬間。


あーーあー
目指せスーパージェネラリストとかいって・・なんもしてない
学校行くと友達と話すのが楽しすぎて、予定してたレポートとか結局もってきた本も読まない・・・・・・・
悪いことじゃないと思うけど、どっかで時間見つけないとね・・



はいはい なんかあたしまじめだなー笑
無駄に真面目で怠惰。
うおーうまい。



おやすみなせい。