2010年9月13日月曜日

Middlebury experience

Liberal Arts College, Middlebury

さて、リベラルアーツとはなんぞや。
話を聞くと、おおまかにアメリカの大学は3つにわけられて、
States university, (名前に何々州ってつく大学)
National university,(Harvard, Princetonなどの私立大学)
Liberal Arts College これミドルベリーね。
(この分類であってる?)
リベラルアーツの特徴は、人数が少ないこと、生徒は学部関係なしに幅広い分野で学ぶこと(正規生には授業選択の際にrequirementがある)、教授は先生(研究者ではなく先生)ってことかな。アバウトすぎてよくわかんないと思うけど。
自分の功績じゃないから自慢することじゃないんだけど、ミドルベリーはリベラルアーツで全米とっぷスリーにはいっていて、実際にスタッフはリベラルアーツを理解して、好きになってこの学校にいるってかんじ。

慶應っていうより茗渓ってかんじかな。


最初の5日はなんとなく疲れた。。
新しい人に囲まれて生活するのが苦手で、毎日50回くらい笑顔作って握手して自己紹介してっていうのに嫌になってしまった。早く授業始まってほしくてたまんなかったーーーー。
トルコ行った時もだ初めは本当stressed outしてたんだけど、こっちではなんとなく嫌になって外に出ると緑でちょーーーーーーーーーーきれいなキャンパスが広がってて、なんか気持ちが和らいだりするわけです。
私の部屋の建物から出ると芝生が広がってて100mくらい先にle chateauっていうその名の通りのシャトーがたって美しい。。。ちなみに毎日あるフランス語の授業はそのchateauで行われています^^
facebookに写真アップしてあるからみてねー!

10日間くらい放置したから何から書いていいかわからない。よし整理しよう。
1授業
私がとった授業は
Beginning French 週五日(placement test 受けたのに一番初級コースに入れられたw)
TV & American Culture (screening, discussion, lectureで週に四回)
History of the middle east (discussion,lectureで週三回)
Poverty, Inequality and Justice (lecture 週2回)
驚くことに授業の上限は4つ。
授業は最初の二週間は味見みたいなかんじでいろいろ回ってaddしたりdropしたりしていい。
でも毎回膨大な量の宿題が出されるから、途中で参加することにした授業とかまじ大変。
middlebury はとーにーかーく本を読ませる。
いまんとこ私教科書に三万以上つかった。四教科で。
でも私はましなほうで、literatury とかScience politicsのひととか一教科につき10冊とか。笑 

ミドルベリーはなぜか留学生優遇措置で、授業を全部正規生に先だって履修登録させてくれるから抽選の教科があっても全部希望道理にいく。でも私4つ中3つ履修登録後変えたから、教授に頼みこむはめになったんだけど全部希望通りはいれました!

開発をやりにいくといった手前、全部そういう教科で埋めようかとも思ったんだけど、
せっかくリベラルアーツにいるんだから幅広くとりな酔って言うみんなのすすめに乗っかったんだけど、
我ながらなかなかバランスよくとれたと思っている!(でもさすがに美術とか体育はとるのが億劫になってやめた)

一番楽しみなのがpoverty, inequality and Justice.っていう授業。
本当は授業を履修するにあたって計量経済を履修してなきゃいけなかったんだけど留学生パワーでいれてもらえたw
ただ、この授業は4年生向けのセミナーでついていけるか心配で履修するかどうかずっと迷ってた。けどとることにしました。
内容は、「分配の不公平が起こる原因を経済的に分析する」(シラバス参照)

この授業をとるかどうかまよってた理由の一つに上にも書いたけど計量経済をとっていることが前提で授業が進むから、計算とか全く自信がないのにとっちゃって場違いになったらどうしよう。。って思ってたからでした。
それを先輩に相談すると、
「経済学部なのに計量やってないの?しかも開発経済やりたいのに?え?まじっすか?」
とまではいわれてないけど、つまりはそういうようなことを言われて。。
「確かに。。自分は今まで大学で何やってたんだろう。。やりたいことの手段すら把握できてない・・」っておもった。。
ここにきて計量、ましてや統計すらちゃんとやってないことがあだになって帰ってきたーーーー。とおもって凹んだ。

結局履修することになったからよしとしても。。うーん。
経済学部生としてあたりまえのことしてないんだなって思った。だからなんだよってかんじだけど。the whole world からしたら今更じゃんってかんじだろうね。


あとはなんだ。ミドルべリーは語学教育に熱心でほとんどのひとが外国語を履修してる。
三四年生まで同じ言語を続けている人はほとんどぺらぺら。授業毎日あるからね。
その中に日本語もあって、結構の人が日本語しゃべれる。というかしゃべりかけてくる。
やめてくれってかんじだけど、話しかけてくれると嬉しい。笑 
あと西洋人の顔で日本語ぺらぺらだとギャップにびっくりする。やっぱり西洋人には西洋の言葉がお似合いです。


2寮
寮は大きく分けて5つある。
ハリーポッターみたいなかんじ。
私はRossっていう唯一食堂まで繋がってる寮!冬は大雪になるだけに、学生にとってこれはとても大切!!(わかる?)
部屋は10畳くらいでベッド、机、たんすが備え付けら得れてる。まあふつーのへや。
この前まで殺伐としてたけど、この前学校でやってたポスターフェアでポスターかって、あと学校のリサイクルセンターでただで調達してきたかわいいランプで少しいいかんじになった!ポスターはオランダにいたとき部屋に飾って会ったのと同じゴッホのやつにした!(おしゃれ!)


3クラブ
ないとおもってたけど、いとも簡単に見つけたサルサクラブに申し込みましたー!
あと、middleburyの学内新聞と、タップダンスと(別にやる気ない)、かわいい子がいたからアートクラブ。
来週、クルージングサルサがあるらしいからすごい行きたいんだけど夜中だからいけるかな。。



4その他

普段は夜はしーーーずかなキャンパス毎週金曜は外にいるとどこからも音楽がどんちゃんどんちゃん聞こえてくる。
授業でためたストレスをパーティーで発散する若者たち。。
私からしたら踊ったら余計疲れるじゃんってかんじです。
しかもまじみんないちゃいちゃしすぎてて気持ち悪い。
まあ他の人たちにきいたところそういうのやってるの大学デビューした一年生だけだから大丈夫っていわれたけどー
文化が違いすぎる。まじでついていけない。しかしついていきたい。
っておもってたら、自然体でいないとそういうところでできた友達は長続きしないから無理することないっていわれて納得。


あ、ごはんおいしいよ。
食堂は二つあるんだけど両方ビュッフェ形式で、一つはベジタリアン向けに野菜たくさんの食堂。
でもごはん全部食べ放題だし、デザートも毎日あるし、アイスもたくさんあるし、炭酸も豊富だし、気をつけないとやばいことになる。ちゃんと毎日サラダ山盛り食べておなか膨らませてます。


日曜日はみんな勉強してる。週で一番する日じゃないかってくらい。
ちなみに図書館は朝の1時まで開館。遅くまで勉強しててもすぐ寮だから全然平気。


リスが異常に多い。かわいい!


今日朝ごはんのときチベット人二人と知り合った。
二人とも初めてあったのに、少し私がチベットのこと興味示したら一時間半も延々と語ってくれた。
彼らはチベットから追われて、インドのチベット人移住地に移ってっていう過酷な歴史を体験してきていて、
中国がチベットに何をしたとか、オリンピックのときにおこった混乱のこととか、怖いくらい激しく語ってた。
10分でごはんすませて勉強しようと思ってたからどうしようっておもったけど、こんな話朝から聞けるなんて寮に住む醍醐味だなとおもって話聞いてた。
彼女たち、隣に中国人いるにもかかわらずふつうに中国がチベットにしたこととか話してて焦った。。

けど、話を聞いてるうちにコソコソかくれてするものじゃないし、私に中国人側の意見も聞くことを勧めてくれたときは、感動した。アメリカっていう場所にきて勉強することを選んだからには中国人も事実を知る義務があるのかなと思った。


彼女がいうには、中国人にこの話をしても「中国政府はこうこういってるから~~」とばかりいって
自分の考えを全く持ってない。
「中国政府の言ってることはもう知ってるから!あなたの(中国人)意見が知りたいの!!」っていってる。
政府の考え=自分の考え となってしまってる。

とくに中国人はそういうイメージあるけどわたしだって日本が戦争で犯した罪をお金はらって解決したとおもってることに対してどう思うか。なんて中国・韓国人いわれたら、自分の意見をのべることなんてできないだろう。
中国だけじゃない、自分も同じ。留学に来た理由を少し思い出した朝だった。



あと。。なんだろう。。まだあるけど、すでにもう長すぎる。
いつも読んでくれてる人ありがとう。

明日はhistory of islam、フランス語、povertyの授業だー!



おやすみ!

2 件のコメント:

  1. 計量経済マジ面白いよ~(^^)
    エクセルとかRで簡単に出来るから
    教科書見ながら、適当なデータ(住宅価格と各要素など)を使って練習してみると良いよ~
    計量経済なんてあくまで道具だから使ってたら慣れるから大丈夫!!

    返信削除
  2. ほんとうにほんとうに計量やっとけばよかったって後悔してる。。。
    本当になれる??
    今マジこまってる。。
    最近どう?

    返信削除