2010年11月19日金曜日

アメリカの貧困

まずまずゼミのみんなお疲れ様。
編集後記しか読んでないけど爆笑した。
そして謝辞のところに名前あげてくれてありがとう。。ほろり。感動したぜ。
これからみんなしゅーかつだね。頑張ってね。
そしてやりたい仕事について、毎晩ご飯ごちそうしてください。まだ学生の身なので私。
そして誰か東京でルームシェアしてください。お願いします。



さすがアメリカ。ミドルベリーにはボランティア団体がいっぱいあって
その中の一つのCharter Houseに参加してる。
主体は学校の近くの教会。教会の事務所に付属している大きな家に冬の間だけホームレスの家族を四組住まわせていて、
ボランティアが二人ひと組のシフトで24時間365日体制でボランティアする。
日本だったら絶対ボランティアでは回らないだろうなと思う。人たらな過ぎて。
でもこっちのひとって教会を中心に、for somebodyの活動がすごく浸透してると感じる。クリスチャニティー。
私日本では自分のためになることしかしてきてないから、こっちの人のボランティア精神って尊敬できるものがあると感じる。。

ボランティアの内容はごく簡単。
いくつかcharter houseの中のルールを守っているかどうかをゆるーくみまもってるだけ。
とくに何もないときは二階にあがって勉強してていい。一回のシフトが4時間だから結構長い。

この前二回目のシフトにはいった。
ここで一緒にシフトはいったシンガポール人のYuanを紹介。彼は一例のキリスト教のディスカッショングループをやってくれてるメンバーの一人。
三年生なんだけど、徴兵制をおえてるから今23歳とか。のびたくんみたいなメガネして、きらきらした目してて、学校一好かれてる人だと思う。かわいい人格者ってかんじかなー。
シリアスな話題に抵抗なく人を巻き込むのがうまいし、ひとつひとつに自分の考えを持ってるから話してて面白い。
私の周りのシンガポール人面白い人多いんだけど、彼らがシングリッシュ(シンガポールイングリッシュ)で話し始めるとアクセントが強すぎて誰もついていけない。(彼らはそれを売りにしてる。笑)
he is one of the people i respect in Midd.

現在は4組の家族がcharter houseにすんでる。
子供4人のカップル(0歳、1歳、4歳の双子)の家族
赤ちゃん一人のカップル(おくさんはカナダのindegenous group出身)
シングルマザーと8歳の男の子
65歳くらいのカップル

去年の住人達はあまり仲が良くなかったらしいんだけど、今年は年取った超陽気なカップルのおかげか明るい雰囲気。

この前いったときは子供がちょうど全員家にいるときで、完全こもり状態。
しかもTravern(8歳の男の子)がADHDをもってて、(常に落ち着いていられない状態にいるシンドローム)ずっっと騒いで暴れて家の中駆け回って、それに追随して他の子供も暴れまわって保育園状態だった。。。
Travernはそういう年なのか、育ちのせいなのか、8歳の男の子とは思えないような口のきき方しててびっくりした。。

ようやく子供たちをしづめたとき、Erenっていう男の人が部屋にはいってきて身の上を話し始める。
charter houseにくるまでは友達三人と車の中で生活してたんだけど、ある日他の車に衝突されて車が炎上。
車の中の生活のすべてを失った彼は3カ月路上生活。ちなみに保険金はたったの500ドル。アメリカの民間の保険は超高いからすごい安いプランに入ってたんだと思われる。それで、しばらく他のshelterで暮らしてたんだけど最近こっちに移ってきたらしい。今月奥さんがカナダに帰るらしくて、彼はビザがないからアメリカに残って仕事を探すらしい。しかもカナダにいっても奥さんの出が原住民の家族だから受け入れてもらえるかもわからないって言ってた。

年取った夫婦は、奥さんはスーパーで働いてるんだけど、夏の間はずっとテント生活だったらしい。

この活動は、まだまだこれから。

来週のThanks GivingはYuanの提案によって学校から補助金もらってパーティーすることになった。
charter houseのひとたち喜んでたなーー。なんかYuanのこういうこと自然に提案できちゃうところもすごい好き。
Thanks givingはアメリカ人にとってはちょっとしたイベントでこれをこんな形で祝えるとは思わなかった!

バーモントって白人人口がアメリカの中でもトップくらいに高いし、ニューイングランドの独特の古き良きアメリカっていうイメージだったからバーモントにもホームレスがいるなんて思わなかった。
アメリカは日本以上に「滑り台社会」。このままだと日本もこうなるのかな。
滑り台社会を変える人、滑ってしまった人を支える人の両方が必要。この両方を組み合わせたような仕事がしたいと思った。


ミドルベリーっていう小さいそれ自体で完結した環境にいると、頑張って外にでようとしないとMiddlebury Collegeを知るだけで終わっちゃうのがもったいないと思った。
でも毎晩図書館から家もどるとき、一日やなことあってもミドルベリーきてよかったなーって思う
ここにくる機会を与えてくれた人、直接送り出してくれたみんな、たまに連絡してくれる友達、こっちにきてからも支えてくれてるみんなに感謝です。ありがとう。


明日はISOショーだーーーーー!!!!!
ダンスとファッションショーのセクションがあって、昨日リハーサルだったんだけど、思ってた以上にみんな気合いは言ってて、衣装きてダンスするとすごい完成度が高く見えて、それが30組も発表するなんておもしろいーーーー^^とにかく衣装が素敵!チベットダンスも、バーモントにあるチベット人コミュニティから友達がわざわざ来るまでに時間かけてとりに言ってくれたおかげですごい素敵な衣装を手に入れられた!
ちなみにラテンダンスの衣装はレギンス一枚にタンクトップ。こっちではレギンス一枚ではくのファッションなんだよね。はじめてやったけどまじ恥ずかしかった。しかも日本のレギンス一枚だと薄くて透けてこまった。笑 

そして、こういう留学生が主催する大きなイベントに参加してくるアメリカ人はみんな少し変人でまた面白いw


うおしゃー!!

2 件のコメント:

  1. Charter Houseやろうと思ったけどちょうど研修の時期忙しくて無理だった・・・。来年やるかな。

    返信削除
  2. いそがなくてよかろー!
    サンクスギビング楽しかったー?

    返信削除