2011年8月27日土曜日

インターン終えて

こんばんは。
最後の日記がおもいっきり愚痴日記でおわっててあんまりよくないですね。笑
インターンを通して学んだ事はあるけど、そんなに多くなく、むしろ一つなんじゃないかって感じです。
とにかく今の時点ではあの関連の仕事は私には手におえず、できなそうってこと。マネージャーも周りも全員一致でその見解だったようです。でもそういう風に客観的に適当じゃない判断を二ヶ月半を通してしてくれたことは嬉しいです。
また同時に私の強みも教えてくれた。自分の強みはやっぱりそんな特別なことじゃなくて、まじめに継続的にできるとか人と普通に関われるとかそういう超基本的なところなんだなーって思った。
あと社会人の働くっていう価値観について日本人と外国人の間の差があって面白かったかなー。
ってか正直、インターン終わったのが嬉しすぎて仕方ないわ。。。でも世の中の仕事っていうか、慶應卒業して大体の人がいく職業って大体が同じようなものなのかなとか思うわ。そうなると、仕事の喜びって、仕事内容じゃなくてむしろ仕事を通して学ぶ何かのほうが大きいのかなと思う。そうすると、最初はどこでもいいんじゃないかとも思ったな。(そういう意味では、しょーーじきになると、内定は欲しかったかも。)でもその先の何かを見失ってしまうとそのままずるずる行ってしまう。あと一年半はそれを探す事に注力しようかなと思う。プラス一年は絶対に無駄にできないと思う。

留学もそうだったけど、この12ヶ月は自分の知識を広めるっていうより結局自分がどういう人なのかをもう少し知れたって言う方がおっきい気がするなーミドルベリーでの勉強は楽しかったけどずっと続けてかないと深みのあるものにはならないし、だからむしろ自分がどういう分野がすきなのかとか、新しくできた友達のタイプとか、話す内容とか、性格とか。
私の交換留学は決して勉強留学ではなかったなと。あはは。大抵そうなるとは思うけどね。そこで勉強が好きだって思う人はその先の教育に進むだろうし。交換留学とかの短期留学は、意識を外に広げるというよりは自分の中身に目を向けるものなんでは。

そう書いてて思ったわ。卒業までの目標として、最初の仕事につながらなかったとしてもその先でやりたいと思う事で仕事にできる事を探す。自分の希望どーりの仕事につくことが難しい今、必死に直近の未来にこだわるよりは、と思う。

世の中のため世界のためと思っても、自分は結局は自分のためな人なんだなと思うわ笑
what i should do と what i can do の交差点を基準に考えていこうかなと思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿